イタリア領デルナの貴重な写真集。
1911-12年のイタリア・トルコ戦争(伊土戦争)でイタリアはリビアを統治し
占領後イタリア軍はこのデルナの港町に多くの要塞を構築又は古いトルコ要塞を補強しました。
デルナはベンガジとトブルクの中間にある重要な港があり、連合軍も重要な占領目標で
1941年1月30日にオーストラリア軍に一度占領されましたが、1941年4月6日にドイツ軍がデルナを再占領したものの、1942年11月15日イギリス軍が再び支配者となりました。
この本は、デルナの要塞を中心に、1941年の戦いや、ドイツ軍の再占領などが
未発表の写真で掲載されています。
カラーイラスト
キャノンダ149/23 砲
クルセイダー Mk.IV
イタリア149mm榴弾砲(149G)
| 1 |
キレナイカの真珠 |
| 2 |
デルナの通信所 |
| 3 |
街を守ったアフリカ版万里の長城 |
| 4 |
水の問題 |
| 5 |
アメリカ砦 |
| 6 |
デルナ最初の砦 |
| 7 |
要塞とデルナ |
| 8 |
ロンバルディアの減少 |
| 9 |
149mm砲の登場 |
| 10 |
デルナのイギリス軍 |
| 11 |
デルナのイギリス巡航戦車 |
| 12 |
戦争記念碑と墓地 |
|
|
|
|
約158枚の写真・12地図・図4

Copyright © 2004-2022 PANZERBOOK.COM . All rights reserve